日本

日本で量産された、または日本初のアトリエメイドのアイテムをハイライトする記事を集めました。

ドレスウェア

雰囲気のあるリネンジャケット

私の春夏のワードローブの中でとりわけ異彩を放つ、〈Camoshita United Arrows〉による格子柄のジャケットを紹介します。
ドレスウェア

Cancliniの形態安定生地で仕立てたドレスシャツ

イタリアの名門シャツ生地メーカー〈Canclini〉の形態安定生地を選び、〈土井縫工所〉でシャツを仕立ててみました。
アイウェア

フラットレンズの眼鏡

世間一般に使われているものとは異なり、外面が平らに作られたフラットレンズ。EYEVAN 7285のフレームとともに、独特のギラつきを持つそんなレンズの眼鏡を作ってみました。
その他服飾品

ニットのお供に。肌に優しいインナーウェア

タートルネックやモックネックのニットウェアを着用した際に、肌トラブルを来たしたことはありませんか?そんな症状を回避すべく、特殊な加工が施されたハイネックのインナーウェア (肌着) を導入してみました。
ドレスウェア

土井縫工所の直営店とプレミアム縫製のシャツ

東京・新橋にあるイージーオーダーシャツの雄〈土井縫工所〉の直営店に赴き、ちょっといい仕立ての〈プレミアム縫製〉で形態安定生地のシャツを作っていただきました。
鞄・革小物

長沢ベルト工業のカスタムオーダーベルト

東京・葛飾に居を構えるベルトメーカー〈長沢ベルト工業〉に、アノネイのボックスカーフを使ったドレスベルトを仕立てていただきました。注文の経緯と完成したベルトを紹介します。
アイウェア

フィレンツェ様式の革細工による眼鏡ケース

イタリア・フィレンツェの伝統工芸の様式で作られた、ヌメ革の眼鏡ケース。「絞り」とも呼ばれる特殊な技法と併せて紹介します。
その他雑貨

私の愛用品 (12) Wasabi Premiumの金メッキカトラリー

どちらかというと珍しい部類の、ゴールドカラーのテーブルウェア。その中から、私が愛用している〈Wasabi Premium Gold〉のカトラリーを紹介します。
鞄・革小物

象革のミニ財布を誂える

以前、クロコダイル革でビスポークしたクロコダイル革のミニ財布と同じデザイン・設計で、象革を使ったミニ財布を作っていただきました。完成した逸品を紹介します。
メンテナンス用品

失敗した買い物 (1) 江戸屋の角型靴ブラシ

数年前に購入した江戸屋の靴ブラシ。職人がひとつひとつ毛を手植えして作られた逸品ですが、とある事情からイマイチな買い物と総評するに至りました。今回は、そんな失敗エピソードを紹介します。