レビュー私の愛用品 (9) Moorerのチェスターフィールドコート「Harris」細部編 前々回の記事にて、イタリアのダウンウェアブランド「Moorer (ムーレー)」によるダウンコート「Harris (ハリス)」を紹介しました。 "Harris-TI" by Moorer 前回は防寒性や全体の雰囲気に着目しましたが、今回はディ...2023.12.03レビュードレスウェア服飾品Ready to Wear
ドレスウェア私の愛用品 (9) Moorerのチェスターフィールドコート「Harris」概観編 イタリアの高級ダウンウェアブランド「Moorer」による、チェスターフィールドコートタイプのダウンコート「Harris」を紹介します。防寒性能やシルエット・雰囲気など、コートの全体像に迫ります。2023.11.19レビュードレスウェア服飾品Ready to Wear
ドレスウェア手縫いの閂 (かんぬき) について。ドレスウェア編 手縫いのドレスウェアの雰囲気を高めてくれる閂止め。手持ちの洋服をもとにマイナーなディテールに着目していきたいと思います。2023.10.01レビュー服飾品ドレスウェアBespoke & Made to Measure
ドレスウェア舶来のメタルボタン。London Badge & Button ブレザーボタンを仕立てるにあたって独自に買い求めた、金メッキ仕上げのボタンを紹介します。英国のボタンメーカー「London Badge & Button」によるメタルボタンです。2023.09.17レビュー服飾品ドレスウェアBespoke & Made to Measure生地・素材
ドレスウェア3プライウールモヘアのトラウザーズ。その生地について 今年の春夏シーズンに合わせて仕立てていただいた、ハイツイスト (強撚) のウールモヘアを使用したトラウザーズ。 ハイツイストのウールモヘアを使用した春夏向けトラウザーズ 余分な前置きは無しにして、早速ご紹介したいと思います。 パリッとしたハ...2023.08.20ドレスウェア服飾品Bespoke & Made to Measure生地・素材
ドレスウェアジャケットをリフォームしてラペル幅を広げる ジャケットのラペル幅を狭めるのではなく「広げ」、同時にゴージラインを引き直すという前代未聞のリフォームを依頼してみました。そのビフォー&アフターをご確認ください。2023.07.30レビュードレスウェア服飾品Ready to Wearリフォーム・リメイク
ドレスウェアトラウザーズ注文におけるニッチな (?) カスタマイズ トラウザーズ (パンツ、スラックス) のオーダーは意外と奥が深いものです。個人的な経験に基づいた、恐らく他ではあまり着目されることのないニッチなカスタマイズのアプローチを2点紹介しています。2023.06.25レビュー服飾品ドレスウェアMade to OrderBespoke & Made to Measure
ドレスウェアミシン仕上げのボタンホールを手縫いにリメイクする 手縫いのボタンホールは、ジャケットやコートを一層エレガントに演出してくれるディテールです。ミシンで縫われたボタンホールを手縫いにリメイクするとどうなるのでしょうか?過去に試したリメイク事例を紹介します。2023.05.07レビュー服飾品ドレスウェアリフォーム・リメイク
ドレスウェア私の愛用品 (5) Carusoのキャメルヘアージャケット イタリアの有力ファクトリーブランド「Caruso (カルーゾ)」発の、芯を廃した軽い着心地のジャケットをレビューしています。2023.04.09レビュードレスウェア服飾品Ready to Wear