レビュー手縫いの閂 (かんぬき) について。ドレスウェア編 手縫いのドレスウェアの雰囲気を高めてくれる閂止め。手持ちの洋服をもとにマイナーなディテールに着目していきたいと思います。2023.10.01レビュードレスウェア服飾品Bespoke & Made to Measure
ドレスウェア舶来のメタルボタン。London Badge & Button 現在、某所にてブレザージャケットを仕立てていただいているのですが、それに使用するメタルボタンを見繕っています。(施主支給の形で、こちらで購入して支給するスキームです)仕上がりのイメージに加え、作りの良さや入手製、価格などを鑑みた結果、イギリ...2023.09.17レビュードレスウェア服飾品Bespoke & Made to Measure生地・素材
生地・素材安価ながら高級感満載のハンカチ。Classics the Small Luxury 東京・新宿の伊勢丹でたまたま見かけた「Classics the Small Luxury」による、手仕事を多用した高級感のあるハンカチを紹介します。2023.09.10レビュー服飾品Ready to Wear生地・素材
アイウェア私の愛用品 (7) 10 eyevanの眼鏡・サングラスケース 個人的に眼鏡・サングラスケースの決定打と感じている、「10 eyevan」の赤銅を使ったアイウェアケースについて紹介します。2023.09.03レビュー服飾品Ready to Wearアイウェア
ドレスウェア3プライウールモヘアのトラウザーズ。その生地について 今年の春夏シーズンに合わせて仕立てていただいた、ハイツイスト (強撚) のウールモヘアを使用したトラウザーズ。 ハイツイストのウールモヘアを使用した春夏向けトラウザーズ 余分な前置きは無しにして、早速ご紹介したいと思います。 パリッとしたハ...2023.08.20ドレスウェア服飾品Bespoke & Made to Measure生地・素材
ドレスシューズシームレスホールカット製法で作られたオックスフォードシューズ アッパーの釣込みに特殊な技巧が必要とされる「シームレスホールカット」のテクニックによる、ロングヴァンプのオックスフォードシューズを製作していただきました。少しばかりの写真を交えて紹介します。2023.08.13レビュー服飾品ドレスシューズBespoke & Made to Measure
鞄・革小物私の愛用品 (6) YSL rive gaucheのモンバサバッグ 私には、10代の頃から今に至るまで使い続けているファッションアイテムがひとつ存在します。「Yves Saint Laurent rive gauche (イヴサンローランリヴゴーシュ、以下YSL rive gauche)」による、Momba...2023.08.06レビュー服飾品Ready to Wear鞄・革小物
ドレスウェアジャケットをリフォームしてラペル幅を広げる ジャケットのラペル幅を狭めるのではなく「広げ」、同時にゴージラインを引き直すという前代未聞のリフォームを依頼してみました。そのビフォー&アフターをご確認ください。2023.07.30レビュードレスウェア服飾品Ready to Wearリフォーム・リメイク
カジュアルシューズ私が渡り歩いたコート系スニーカー 勢いやまないスニーカーブーム。「コート系スニーカー」はその中心からやや外れた存在ですが、私が過去10年近く試してきたコート系スニーカーについてまとめてみることにしました。2023.07.16レビュー服飾品Ready to WearMade to Orderカジュアルシューズ
生地・素材カシミヤの原毛と最終製品の付加価値を考える 前回の記事にて、NHK WORLD-Japanで公開されているモンゴルのカシミヤ生産におけるサステナビリティに関するドキュメンタリーを紹介しました。 私がこのドキュメンタリーを通じて最も強い印象を受けたのは、カシミール山羊を飼育し、原毛を収...2023.07.09レビュー調べてみた服飾品生地・素材