生地・素材 生地・素材 Eyecatch image for textiles and materials 洋服や靴をはじめとした服飾品の素材、または素材を前面に打ち出した品々を紹介しています。加えて、生地の織元 (ミル) や服飾品素材のサステナビリティにも着眼して情報発信しています。
カジュアルウェア トスカーナラムシアリングのショートジャケット 広く普及しているムートンよりも毛足が長くて真っ直ぐなトスカーナシアリングで仕立てた、ショート丈のジャケットを紹介します。 2024年12月8日 Bespoke & Made-to-Measureカジュアルウェアレビュー服飾品生地・素材
ドレスウェア トープ色のキャバルリーツイルで仕立てたトラウザーズ 英国のマーチャント〈William Bill〉のコレクションの中から、トープ色のキャバルリーツイルの生地でトラウザーズを仕立てました。 2024年11月24日 Bespoke & Made-to-Measureドレスウェアレビュー服飾品生地・素材
カジュアルウェア エスコリアルウールのベースボールキャップ 英国の織元〈Joshua Ellis〉と帽子メーカー〈Lock & Co. Hatters〉2つの老舗によってプロデュースされた、エスコリアルウールの生地を使ったベースボールキャップを紹介します。 2024年10月20日 Ready-to-Wearカジュアルウェアレビュー服飾品生地・素材
カジュアルウェア Rinascenteの和紙混ニット 昨年購入してとても気に入ったので、大阪発のニットウェアブランド「Rinascente」のサマーニットを今年も追加購入してみました。 2024年7月14日 Ready-to-Wearカジュアルウェアレビュー服飾品生地・素材
リフォーム・リメイク 大島紬の「泥染め」で染めた高番手Tシャツ カスタムTシャツでお馴染みのUnited Athleから展開される、80番手4プライのファインヤーンで編まれたTシャツ。奄美大島の大島紬の染色技法「泥染め」で染めてみました。 2024年7月7日 カジュアルウェアリフォーム・リメイクレビュー服飾品生地・素材
ドレスウェア William Halsteadの強撚ウールモヘアで仕立てたジャケット 「トニック (Tonik) 系」「フレスコ (Fresco) 系」「ポーラー (Poral) 系」と称されるような、ハイツイストなウールモヘアの生地。そんな生地で仕立てた春夏向けのジャケットを紹介します。 2024年3月17日 Bespoke & Made-to-Measureドレスウェアレビュー服飾品生地・素材
生地・素材 エスコリアルとカシミヤ。Joshua Ellisの防寒アイテム カシミヤやエスコリアルウールの毛織物で有名な、英国のJoshua Ellis (ジョシュアエリス)。本国のオンラインストアのセールで、エスコリアルウールのマフラーとカシミヤニットの靴下を購入してみました。 2024年2月11日 Ready-to-Wearレビュー服飾品生地・素材
生地・素材 ジャケットの裏地にシルクを選ぶ 先日仕立てていただいたブレザージャケットに、はじめての試みとしてシルクの裏地を取り付けていただきました。シルクの裏地について調べたことなどを紹介します。 2023年12月17日 Bespoke & Made-to-Measureドレスウェアレビュー服飾品生地・素材
ドレスウェア 「ザ・紺ブレ」を誂える 今秋、ネイビー・メタルボタンのブレザージャケットを仕立てました。私の中で「ザ・紺ブレ」と位置付けているこのジャケットを紹介します。 2023年12月10日 Bespoke & Made-to-Measureドレスウェアレビュー服飾品生地・素材
ドレスウェア 舶来のメタルボタン。London Badge & Button ブレザージャケットを仕立てるにあたって独自に買い求めた、金メッキ仕上げのボタンを紹介します。英国のボタンメーカー〈London Badge & Button〉によるメタルボタンです。 2023年9月17日 Bespoke & Made-to-Measureドレスウェアレビュー服飾品生地・素材