秋冬向け洋服

ドレスウェア

私の愛用品 (9) Moorerのチェスターフィールドコート「Harris」細部編

前々回の記事にて、イタリアのダウンウェアブランド〈Moorer (ムーレー)〉によるダウンコート〈Harris (ハリス)〉を紹介しました。"Harris-TI" by Moorer前回は防寒性や全体の雰囲気に着目しましたが、今回はディテー...
ドレスウェア

私の愛用品 (9) Moorerのチェスターフィールドコート〈Harris〉概観編

イタリアの高級ダウンウェアブランド〈Moorer〉による、チェスターフィールドコートタイプのダウンコート〈Harris〉を紹介します。防寒性能やシルエット・雰囲気など、コートの全体像に迫ります。
ドレスウェア

ジャケットをリフォームしてラペル幅を広げる

ジャケットのラペル幅を狭めるのではなく「広げ」、同時にゴージラインを引き直すという前代未聞のリフォームを依頼してみました。そのビフォー&アフターをご確認ください。
生地・素材

モンゴルにおける持続可能なカシミヤ生産 – NHK World-Japanのドキュメンタリーを観て

NHK World-JapanのWebサイトにて、モンゴルにおけるサステナブルなカシミヤ原毛の生産をテーマとしたドキュメンタリーが公開されています。そのハイライトをご紹介します。
ドレスウェア

私の愛用品 (5) Carusoのキャメルヘアージャケット

イタリアの有力ファクトリーブランド「Caruso (カルーゾ)」発の、芯を廃した軽い着心地のジャケットをレビューしています。
カジュアルウェア

ユニクロ・無印良品からのステップアップ先としてのメーカーズシャツ鎌倉 (2)

本サイトではユニクロ・無印良品からのステップアップにメーカーズシャツ鎌倉を提唱しています。脱ユニクロ・無印良品におすすめのアイテムを紹介します。
生地・素材

深喜毛織のミルショップを訪問してみた (1) 前日譚

カシミヤをはじめとした高級絨毛生地・繊維を一貫で手掛ける大阪の「深喜毛織」。冬季限定でオープンされるミルショップを訪ねてみました。
カジュアルウェア

私の愛用品 (1) BacklashのOriceライダースジャケット

Backlashの中でも加工が抑えめでおとなしめな「Orice」ライダース。黒・赤2色のシングルライダースを写真付きで紹介します。
カジュアルウェア

Lands’ Endの日本撤退を惜しむ (2) カシミヤニット編

2022年末をもって日本市場からの撤退がアナウンスされた〈LANDS' END (ランズエンド)〉処分セールになっていたカシミヤニット、その実力のほどは?